海が森をそだて
森が川をうみ
川が里を潤し
里が森・川・海を豊かにする循環を
うみだす。
この循環の中で暮らしながら
生きる力を 思いだす。
大人も子供も一緒に
そんな、場を創ってゆくこと・・・
『Moss Living Place』


『18周年』![]()
4月18日は、はじまりの日。![]()
はじめてモスの名前で
ガイドをした記念日です。![]()
はじめてのツアーは、
借りた車で島一周ツアー。![]()
第一号のお客様と
永田のいなか浜で
撮った懐かしの1枚。![]()
この売上をもとに
手書きで描いたポスターから
走りだして18年。![]()
毎年、
初心にかえり
あらためて
走りだす「はじまりの日」![]()
これまでも
これからも
たくさんの
おかげさま
があふれてます!![]()
さあ、あらたに
出発進行〜(^ ^)
屋久島素材×Tama cafe![]()
【今日のLi部〜生きる×暮らし〜】![]()
Li部メンバーTama cafeのタマちゃんに
mossで朝ごはんを作ってもらいました。
いつもはヤクスギランドに向かう途中
ほっとひと息つきたい場所にあるTama cafe
今回は少し海側のmossに降りてきてもらってopen!![]()
4月17日で1周年
コロナで島外からのお客様が来れないからこそ
地元に愛される場所について考えるきっかけになったと
話されていました。
屋久島素材も充分ブランドかもしれませんが![]()
そこにタマちゃんの手をかけ、想いを詰めると
食べる側にその想いが伝わってくるようです。
素材や人との
めぐみとつながりに感謝して
いただきます🙏
with
植田珠代 Tamayo Ueda
Tamacafe オーナー![]()
![]()
#心に自然を宿そう #anchoryournature
#自然 #屋久島 #yakushima #livingplace
#tamacafe #酵素ジュース も美味しい!
#ヤクスギランド や #屋久杉自然館 のついでにほっと一息つきにいこう
#li部 #部活 #リトリート #循環
#リモートワーク
#diy #mossoceanhouse
#moss未来プロジェクト
#未来を生きる力
「離れていてもつながってる!」![]()
【今日のLi部-心に自然を宿そう-】![]()
屋久島を出て皆さんと交流する事が難しい時期が随分と長くなりましたが、、![]()
一昨年おこなった
“屋久島ナイト@日本橋 離島キッチン”から
屋久島とつながってくれている、東京神田
〜結ぶ食房 しまゆし〜さんで
屋久島特集を開催して下さっています!
屋久島の食材を使用したメニューで、
ディナーではヤクシカも食べられます✨![]()
屋久島の画家さん
富山美幸さんの屋久島の自然を描いた絵画も展示されています🤗![]()
そして、mossがコーディネーターとして関わらせて頂いた屋久島のプロモーション動画
“生命が満たされる旅”も流れています!
以前もご紹介しましたが、より中身の深いロングバージョンが見られます!
懐かしい場所や、知っている顔がみられるかも😄![]()
しまゆしさん離れていても
つながってくれていて、ありがとう😊
海の向こうに想いをよせて。![]()
#結ぶ食房しまゆし #東京神田 #ジビエ王国
#生命が満たされる島 #心に自然を宿そう #AnchorYourNature
#自然 #屋久島 #yakushima #LivingPlace
#Li部 #部活 #リトリート #循環
#リモートワーク
#DIY #moss #moss未来プロジェクト
#未来を生きる力
「恩恵のリレー」![]()
【今日のLi部-心に自然を宿そう-】![]()
毎年この時期はホンダワラ等の
流れ藻から様々な恩恵を受ける時期。![]()
海では、流れ藻を隠れ家にする
アジやカンパチ、ブリやサバ等の稚魚を養殖用に獲る「モジャコ漁」がはじまり、![]()
里では、浜に打ち上がった流れ藻を頂き植物や畑等の肥料として使う方法も。![]()
海を漂った藻にはミネラル等の栄養が凝縮され、これにより増えた微生物が土壌の有機物を分解し植物はこれを養分として吸収するそう。
一説には、果物の糖度が上がるというお話しもあるそうです。😊![]()
mossでは最近元気の無いタブの木と果樹の周りに撒きました!![]()
モジャコ漁のおこぼれの稚魚釣りをして遊んだり(もちろん食べます!南蛮漬けが○)、
流れ藻を撒いた果樹の成長を楽しんだり。![]()
流れ藻がつなぐ色んな幸せ。
ありがたいですね。😊![]()
#ホンダワラ #モジャコ
#恩恵のリレー #心に自然を宿そう #anchoryournature
#自然 #屋久島 #yakushima #livingplace
#li部 #部活 #リトリート #循環
#リモートワーク
#diy #moss
#moss未来プロジェクト
#未来を生きる力
「カラダが喜ぶ春の味覚!」![]()
【今日のLi部-心に自然を宿そう-】![]()
竹林面積が日本一の鹿児島県
Mossの周りにも竹林がたくさんあり、毎年ご近所さんの竹林で宝探しをさせて頂いています😊![]()
収穫後すぐに灰汁抜きをすると、甘く美味しく食べられます!![]()
春の野菜は、冬の間眠っていたカラダに溜まった老廃物を出す効能があるそうです。
季節のものをきちんと味わえるのは
とっても幸せな事ですね。![]()
今年もありがとう!
頂きます😊![]()
#春の味覚 #たけのこ
#心に自然を宿そう #anchoryournature
#自然 #屋久島 #yakushima #livingplace
#li部 #部活 #リトリート #循環
#リモートワーク #diy #moss #moss未来プロジェクト
#未来を生きる力